代表挨拶

代表挨拶

ご挨拶

知的創造サイクルを活性化させることは、サステナブルなイノベーションを継続するために、必要不可欠な取り組みです。しかし、日本ではシステマチックにこのような取り組みに挑んだ事例がなく、長らく特許が活用されるプラットフォームがありませんでした。

我々は、金融と知財の化学反応を起こす場を提供し、知的創造サイクルの実現を目指しています。そのような思いから、知的創造サイクルラボ(ICCL)、が誕生しました。ICCLが未来のイノベーション促進の起爆剤になるべく、活動していきます。

株式会社 知的創造サイクルラボ
代表取締役 小川 一


代表取締役 小川一について

経歴

1995年

京都大学工学部情報工学科 卒業

1995年

松下電器産業株式会社(現:パナソニック株式会社) 入社
半導体部門にて、プロセッサ、コンパイラの開発に携わる
特許活用を軸にした知財戦略業務も推進

2010年

知財部門へ異動
半導体・白物家電分野のライセンス交渉・訴訟・アライアンス・特許売買を含む知財戦略を推進

2014年

日東紡績株式会社 知財責任者を担当

2015年

株式会社 IP Bridge 入社 ライセンスディレクター(半導体特許担当)
海外半導体企業10数社とライセンス契約締結/企業向けの特許活用コンサル事業も推進

2021年

特許活用事務所 IP STREAMを設立

2022年

ユニゾン・キャピタル株式会社 マネジメントアドバイザー就任
株式会社 IP Streamを設立

発明が生まれ、収益化されるまでのすべてのフェーズ(発明、権利化、特許売買、ライセンス交渉、訴訟、契約締結) を経験

資格

1996年

第一種情報処理技術者試験 合格

2007年

弁理士試験 合格

最近の外部活動

2022年

日本弁理士会 知財プレゼンス向上委員会 副委員長、関東会 東京委員会 委員、中小スタートアップ支援委員会 委員
日本弁理士会 ガバナンス・コード実践マニュアル執筆対応タスクフォース メンバー

2023年

日本弁理士会 知財プレゼンス向上委員会 委員長、関東会 東京委員会 副委員長
中小スタートアップ支援委員会 副委員長

2024年

日本弁理士会 知財プレゼンス向上委員会 副委員長、関東会 東京委員会 副委員長
中小スタートアップ支援委員会 副委員長

2022年

月刊パテント Vol.75 No.5 「知財信託制度の活用実態に関する調査研究」共著
日本ライセンス協会年次大会 知財ファイナンスWG「CGCガイドラインが期待する投資活動と知財ファイナンス」(登壇)
日本弁理士会関東会 「特許マネタイズ概論(ライブ配信研修)」(講師)
知財実務オンライン(YouTube) 第115回「実践!特許マネタイズ~非コア事業の特許ポートフォリオ活用~」(ゲスト登壇)
一般社団法人日本知財学会 第20回年次学術研究発表会「特許活用スキームにおける知財信託の位置づけ」(発表者)
日本弁理士会関東会 「不動産鑑定から広がる知財戦略~企業不動産の戦略的活用等に学ぶ知財活用~」(講師)
日本弁理士会「知財信託制度の紹介及び活用実態」(講師)

2023年

日本弁理士会関東会 知的財産セミナー 2022
「創業者・スタートアップ企業のための資金調達と知財対策~アイディアで事業を起こす~」(パネラー進行役)
日本弁理士会京都地区会「特許マネタイズの進め方~ライセンス交渉・訴訟の実情を踏まえて~」(講師)
日本ライセンス協会 企業法務・知財マネジメントWG「知財信託の活用/投資会社における知財DD・価値評価」(外部講師)
無名会研修 「特許マネタイズ実務とその視点での”良い特許”」(講師)
日本弁理士会「『知財・無形資産ガバナンスガイドライン』実践の手引き」基礎編 (講師)
日本弁理士会関東会「不動産鑑定から広がる知財戦略~不動産業界における資金調達方法に学ぶ知財活用~」(講師)

2024年

日本弁理士会関東会「企業価値を解き放つ新たな弁理士の役割~PE投資の視点から~」(講師)
日本弁理士会東海会「知的財産の流通による活用について」(講師)
中央経済社「知財・無形資産ガバナンス入門」(共著)
知財みらい勉強会「特許マネタイズの実務と戦略」(講師)
西日本弁理士クラブ 研修会 基調講演「コンサルで知財にお金が集まる世の中に」(講師)